#NEWS&WORKS

一覧に戻る

2025.03.28

その他

【Z世代しかいない会社のヒト】~ディレクター・ にな~

一覧に戻る

「Z世代しかいない会社の中のヒト」にクローズアップするインタビュー

SNSネイティブなZ世代ならではの感性や感覚を活かして日々活躍している個性豊かなナカマを紹介します。

movelにはどんなナカマたちがいるのか?また、どんな感性や感覚を持っているのか?
様々な観点からメンバーの思考に迫ります。

ディレクターとして活躍している【になちゃん】

名前 :にな
出身地:埼玉県

movelに入社したきっかけは?

movelの公式Instagramでクリエイター募集をしていたのを見て、応募をしたことが入社のきっかけです。
もともとSNSが好きで、またクリエイティブ領域に興味があったのもあり新しいことに挑戦をしたいなと思い応募しました。

movelの好きなところは?

働いているナカマが前向きでプラス思考になれるところです。
また、SNS領域ということもありトレンドのアンテナを常に張っていられることが新鮮で楽しいなと思います!
特にやりがいを感じる時は、自分が企画したクリエイティブを仲間が形にしてくれて公開された時です。

クリエイターとして活動してみてどうか?

自分の考え方に良い影響を与えてくれる場所・仲間に恵まれることが多いなと思います。
クリエイターは自分の個性を大事にしている子たちが多いので、ふとした日常会話でも自己表現の仕方で刺激を受けることがあります。

また、クリエイターとして働くようになってからはSNSも含めて、色々な面に目を向けるようになりました。
自分が好きだなと思ったものや注目したものについて「なんでそう思ったんだろう?」と考えたり、興味・関心の幅を広げながら感性を深掘りしていく瞬間が多くなりました。

クリエイターとしては、幅広い領域でいろんなことに挑戦してみよう!と思える挑戦意欲が大事なんじゃないかなと思っています。

また、自分のInstagramでもクリエイティブに関連した投稿を積極的に公開するようにしています。
この時は、レモンケーキとレモンドリンクに合わせたレモンづくしの空間を制作しました🍋(笑)

自分で描いた絵をフレームに入れて壁に飾っています🎨

また、Instagramのストーリーズ加工がとても好きで
友達からも「になのインスタ加工可愛い!」と言ってもらえることが多く、movelの公式Instagramマガジン『movel magazine』 のクリエイターも任せてもらっています。

ここにいるネコは暇すぎるコロナ自粛期間に、自分で制作したLINEスタンプです🐈(笑)

クリエイティブに関連する活動は、お仕事でも個人でも積極的に制作をして公開していくように意識しています!

毎日継続していることは?

1日に1個はいいなと思ったデザインを見つけることです。

日常生活で見つけた時は頭の中にストックしたり、SNSで見つけた場合は保存したり、自分の感性が動かされるものを記憶しておく感覚をずっと持つようにしています。

一覧に戻る
ロゴ今に強い、moveℓ。